EXAMPLE
-
姫孟宗竹 エントランスにて 七夕飾り
-
五葉松 日本料理店にて
-
真柏 お祝いの席にて
-
桧 イベントにて
-
夏つた
ラグジュアリーな空間にも最適です。
-
蝦夷松 エントランスにて
-
五葉松 エントランスにて
-
紅千鳥もみじ 座敷飾り
-
老爺柿 料亭の玄関先にて
-
菖蒲 料亭の待合にて
-
桜 料亭にて
春は花、花といえば桜と日本人のみならず世界各国の人々にも認知される桜は開花から散り際まで、
日本の美の象徴として飾らせていただきます。 -
桜 エントランスにて
-
真柏 ラウンジにて
-
季寄せ
五葉松は当て字で「御用を待つ」といって、千客万来、商売繁盛の意味が込められ、
「歳寒の三友」として松、竹に並ぶ梅。
縁起の良いものづくしの、正に目出度い飾り、お正月の特別な飾りです -
藤 床の間飾りより